花彫酒家跡地の四川中華
2022.01.25.14:58
中華
以前花彫酒家という大変人気のある中華料理のお店だった場所が、四川酒家というお店に変わっていました。
花彫酒家は担々麺と小籠包が美味しいお店でした。
後半二文字の「酒家」は同じだが果たして。。。
いざ2階へ。
店内は完全居抜き仕様。店員さんはオール中国人。
花彫酒家の女性オーナーの姿はなかったので、やはり別なお店になってしまったようです。
ランチメニュー。800円~980円と花彫酒家時代と価格帯は変わりません。
しかしメニューは全然違います。
日替わりメニューもあります。
卓上配備。
花彫酒家時代は伊勢丹地下でも販売していた辣油がありました。
今回も自家製っぽい辣油はありましたが、花彫酒家のそれとは違うものでした。
■四川担担麺(850円)
同じ場所にあったというだけで花彫酒家の影を追いかけまして、大好きだった担々麺をオーダーしてみました。
ライスは?と聞かれましたが、無しでお願いした。
杏仁豆腐を従えて担々麺登場。
見た目が既に花彫酒家と全然違います(違うお店と分かったので、違うのは当然といえば当然なのですが)。
具は肉餡ともやしと水菜なのですが、、、冷たい。。。
それともやしが水っぽいです。
担々麺あるあるですが、スープがぬるめです。
ただでさえぬるいスープに冷たい肉餡が相まってすごくぬるいスープになっています。
担々麺スープがぬるいのはよくありますが、ことさらぬるくて少々驚きます。
赤々としたスープですがエプロンはないので慎重に食べる必要がある。
香辛料香る独特のスープ。花椒か山椒かわかりませんが、少しだけビリリとくる側面も。
温度が低いからか練り胡麻もあまり溶けておらず、とにかくぬるいの一言に尽きました。
麺は細めの縮れ系。
花彫酒家の担々麺が懐かしい。。。
コロナの影響だろうか。。。
===
【オーダー】
四川担担麺 850円
↓ほとんどされませんが、クリックしてくれたら嬉しいです。
総合評価(4) :★★★★☆☆☆☆☆☆
味(4) :★★★★☆☆☆☆☆☆
サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆
CP(5) :★★★★★☆☆☆☆☆
四川酒家 (四川料理 / 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
[中華]
tag : 中華